サウナって、本当に体に良いの?そう思う方も多いです。
私もサウナに行くまではサウナの良さが全くわからず温泉などにサウナがあっても入ることはありませんでした。
サウナについて知ることでサウナに興味を持ち、30代になりついにサウナに挑戦してきました。
挑戦というほどのものではないかもしれませんが、新しい趣味になりそうです。
まずはサウナについて紹介します。
サウナについて
サウナの歴史
サウナの起源は、紀元前2000年頃にフィンランドで生まれたと言われています。当時の人々は、湖畔に建てた小さな掘っ立て小屋で、熱した石に水をかけ、蒸気を発生させて体を温めていました。これがサウナの原型とされています。
その後、サウナはフィンランドの文化として発展し、19世紀にはヨーロッパ各地に広まりました。20世紀になると、サウナは健康増進効果が注目され、世界中に普及しました。
サウナの種類
サウナには、大きく分けて3種類あります。
- フィンランドサウナ:最も伝統的なサウナで、高温(80~100℃)の乾燥した空気で体を温めます。
- スチームサウナ:蒸気を発生させて体を温めるサウナで、温度はフィンランドサウナよりも低く(40~60℃)、湿度が高いのが特徴です。
- 遠赤外線サウナ:遠赤外線で体を温めるサウナで、温度は比較的低く(40~60℃)、体に負担が少ないのが特徴です。
サウナのメリットと注意点
サウナのメリット
サウナには、以下のようなメリットがあります。
- 血行促進:サウナで体を温めることで、血行が促進され、体温が上がる。
- 発汗作用:サウナで汗をかくことで、老廃物や毒素を排出できる。
- ストレス解消:サウナで体を温めることで、リラックス効果があり、ストレス解消に役立つ。
- 美肌効果:サウナで汗をかくことで、毛穴の汚れが落ち、肌がツルツルになる。
- ダイエット効果:サウナで汗をかくことで、カロリーを消費できる。
科学的根拠
1. 脳内物質の変化
サウナに入ると、エンドルフィンやドーパミンなどの脳内物質が分泌されます。これらの脳内物質は、幸福感やリラックス感をもたらすだけでなく、創造性や発想力を高める効果も期待できます。
2. 血流促進による脳への酸素供給
サウナの高温によって体温が上昇すると、血管が拡張し、血流が促進されます。血流が促進されることで、脳への酸素供給量が増え、脳機能が活性化されます。脳機能が活性化されることで、思考力や集中力が向上し、新たなアイデアが浮かびやすくなると考えられます。
3. ストレス軽減による思考のクリア化
サウナには、ストレスを軽減する効果があります。ストレスが軽減されると、頭の中がクリアになり、思考が整理しやすくなります。思考が整理しやすくなることで、新しい視点から物事を捉えることができ、斬新なアイデアが生まれる可能性があります。
サウナの注意点
サウナは健康に良い効果がありますが、以下の点に注意する必要があります。
- 体調が悪いときは利用しない
- 水分補給をこまめに行う
- 無理な入浴はしない
- サウナ後はゆっくりと体を冷やす
サウナの整い方
サウナで「整う」とは、サウナ、水風呂、休憩を繰り返すことで、心身が非常にリラックスした状態になることを指します。サウナの効果を最大限に引き出すためには、正しい整い方が重要です。
整い方の基本的な流れ
- サウナ:高温のサウナでじっくりと汗をかく。目安は5~10分程度。
- 水風呂:サウナから出たら、水風呂で体を冷やす。目安は30秒~1分程度。
- 休憩:外気浴や椅子に座って休憩する。目安は5~10分程度。
これを1セットとして、2~3セット繰り返すのがおすすめです。
整い方のポイント
- サウナでは、無理せず自分のペースで入浴する。
- 水風呂は、心臓に負担がかからないように、ゆっくりと体を冷やす。
- 休憩は、静かな場所でゆっくりと体を休める。
- 水分補給をこまめに行う。
整いやすい環境
- サウナ室の温度と湿度:80~100℃、湿度10~20%程度が理想。
- 水風呂の温度:15~20℃程度が理想。
- 休憩場所:静かで涼しい場所が理想。
整い方の応用
- サウナマットやサウナハットを使うと、より快適にサウナを楽しむことができる。
- アロマオイルを使うと、リラックス効果を高めることができる。
- 音楽を聴くと、集中力を高めることができる。
整い方の注意点
- 体調が悪いときは無理せずに行う。
- 水風呂は、心臓に負担がかからないように、ゆっくりと体を冷やす。
- 休憩は、静かな場所でゆっくりと体を休める。
- 水分補給をこまめに行う。
サウナで整うことで、心身のリフレッシュ効果が期待できます。サウナの整い方を実践して、サウナをより楽しみましょう。
サウナのロウリュウ
ロウリュウとは、サウナ室内のサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるフィンランド式サウナの入浴方法です。ロウリュウを行うことで、体感温度が上がり、発汗を促進し、サウナの効果をより高めることができます。
ロウリュウの効果
- 発汗促進:ロウリュウを行うことで、体感温度が上がり、発汗を促進することができます。発汗は、老廃物や毒素を排出する効果があります。
- 血行促進:発汗によって血行が促進され、体温が上がることで、体の隅々にまで血液が行き渡り、酸素や栄養素を供給しやすくなります。
- リラックス効果:ロウリュウによって発生する蒸気を鼻から吸い込むと、鼻腔や喉の粘膜が潤い、リラックス効果が得られます。
- ストレス解消:サウナと水風呂を交互に行うことで、交感神経と副交感神経のバランスが整い、ストレス解消効果が得られます。
ロウリュウのやり方
- サウナストーンに水をかけます:柄杓を使って、サウナストーンにゆっくりと水をかけます。
- 蒸気を発生させます:サウナストーンに水が触れると、蒸気が発生します。
- 蒸気を浴びる:発生した蒸気をタオルで仰いだり、直接浴びたりして、全身に蒸気を浴びます。
ロウリュウを行う際の注意点
- サウナストーンに水をかけすぎない:サウナストーンに水をかけすぎると、蒸気量が過剰になり、呼吸困難になる可能性があります。
- 周囲の人への配慮:ロウリュウを行う際には、周囲の人に蒸気がかかって迷惑にならないように注意が必要です。
- 体調が悪い場合は控える:体調が悪い場合は、無理せずロウリュウを行うのを控えてください。
ロウリュウを楽しめるサウナ施設
ロウリュウを楽しめるサウナ施設は、近年増加しています。ロウリュウイベントを開催している施設もあります。
ロウリュウは、サウナの効果をより高めることができる入浴方法です。サウナの楽しみ方の一つとして、ロウリュウをぜひ試してみてください。
アロマがあり香りも楽しめるところもあるのでお気に入りのサウナを見つけて楽しむことでリラックスできます。
サウナ好きになるために
サウナに行く時にサウナグッズを持っていくのもお勧めです。
私は初心者なのでグッズを持っていませんが、サウナを利用している人を見るとご自身のグッズを持っている方も多くいらっしゃいます。
サウナの聖地と言われているところもあり、旅行の中でも楽しむことができました。
サウナグッズ
・サウナハット
サウナに入る際に専用の帽子を被ります。サウナハットを被ることで頭があたたまりすぎないようにして、のぼせを防ぐことで、足先が温まるまでじっくりサウナに入ることができます。熱による髪の損傷を防ぐこともできます。
・サウナマット
サウナに入ると裸なので衛生的にも心配な方もいるかと思います。施設に貸し出し用がおいてあるところもありますが、個人で持って行くことで、衛生的に安心感があります。
・お土産もオススメ
サウナに力を入れているお店はサウナ専用グッズなども充実しています。グッズを持っていればサウナ仲間とコミュニケーションを取るチャンスが生まれます。
サウナの聖地
サウナ好きの聖地と言われていサウナが全国にいくつかあります。何度かサウナに行っていいなと思った方はぜひ生地にも行ってみてください。
サウナしきじ
静岡県静岡市にあるサウナです。奇跡の水風呂と言われています。駿河の自然の中で育った地下天然の湧き水をそのまま使っています。持って帰る方もいます。市販されている飲料水の2倍から3倍のミネラルが含まれているそうです。
私がサウナしきじに行った時は夜遅かったのですが、外まで待っている人がいました。
ロッカーが空いていないと外で待って入ることになります。
様々なところにサウナはあるので旅行としても楽しめます。旅行の中で宿泊するホテルについているところも最近多いので旅行とサウナとして楽しむことができます。
また、海外でもサウナがあるので海外で楽しむのもおすすめです。
サウナのルール
サウナの部屋の中では話をしてはいけません。テレビなどがついているところもあるのでテレビを見たり、集中してお話はしないようにしましょう。
水風呂に入る前には必ず身体を洗いましょう。サウナに入ると汗をかくので必ず汗を流してから水風呂に入りましょう。
アルコールを飲んだ後のサウナはやめましょう。危険です。
健康的になるために
30代になって健康を意識するようになりました。
サウナに行くことで心身ともに健康的になることも知ることができたので定期的にサウナへ行きたいと思っています。
サウナは温泉施設もあるのでゆっくりして休むこともできるので疲れたなと感じた時に行きたいです。
1ヶ月に1回はサウナに行けるようにスケジュールを考えます。
また、お気に入りサウナを見つけるのも楽しみです。
今後はお気に入りサウナを見つけて定期的にサウナへ行く習慣をつけることに挑戦していきます。
サウナ仲間も見つかられたら嬉しいです。
コメント