ブログ

おうちでも旅行気分!?〜もつ鍋〜

アイコン名を入力

今回の記事ではなかなか旅行に行けない人へ向けて家でも旅行気分が味わえる商品の紹介をしていきます。

福岡の博多で人気のもつ鍋について紹介していきます。

贈り物でもお勧めです。

おおやまのもつ鍋について

今回紹介したいのは「博多もつ鍋 おおやま」さんです。

「博多もつ鍋 おおやま」は、福岡を中心に、東京、大阪、名古屋、仙台などにも店舗を展開するもつ鍋専門店です。

博多もつ鍋 おおやま」は、厳選された国産牛もつと、こだわりのスープが自慢のもつ鍋専門店です。

定番の味噌味をはじめ、醤油味や水炊き風など様々な味が楽しめます。サイドメニューも豊富で、九州の味を堪能できます。

多くの店舗があり、様々なシーンで利用できるため、もつ鍋好きならぜひ一度店舗に行くのもお勧めですが、なかなか行けないという方に向けてお取り寄せがあります。

お取り寄せも可能ですので、自宅でもその味を楽しむことができます。

特徴

  • もつへのこだわり: 九州産を中心とした国産牛の小腸のみを使用。丁寧に下処理されたもつは、プリプリとした食感と上品な甘みが特徴です。一切れ10gという大きさにカットすることで、食べ応えも十分です。
  • スープへのこだわり:
    • みそ味: 一番人気。数種類の九州味噌と西京味噌をブレンドし、鰹や昆布の出汁、特製ダレを加えた濃厚で深みのある味わいです。「濃厚美味(こゆうま)」と表現されることもあります。
    • しょうゆ味: もつ、野菜、魚介のトリプル出汁をベースに、独自の醤油ダレを合わせた、まろやかで素材の風味が際立つ味わいです。
    • 水炊き風: 大根おろし入りのポン酢でいただく、さっぱりとした味わいです。にんにくを使用していないため、匂いを気にせず楽しめます。
    • その他、店舗限定で坦々味などを提供している場合もあります。
  • 豊富なサイドメニュー: 厳選された牛もつを使った「柔らか牛すもつ」や「国産牛のタンステーキ」、「牛すじ煮込み」など、もつ鍋と一緒に楽しめる九州ならではの料理も充実しています。馬刺しや明太子も人気です。
  • 店舗の雰囲気: 博多の屋台のような活気のある雰囲気の店舗や、落ち着いた和モダンな空間の店舗など、店舗ごとに異なるコンセプトを持っています。女性一人でも入りやすいような清潔感のあるお店づくりを心がけているようです。


お取り寄せをしてみた感想

今回もつ鍋好きの夫と一緒にもつ鍋を食べたかったので美味しそうな写真がある「博多 おおやま もつ鍋」をオンラインショップで購入しました。

私が注文したのは、醤油味、味噌味のもつ鍋ともつ焼き食べ比べのセットを注文しました。

もつ鍋は食べたことがあったのですが、もつ焼きは初めてだったので食べてみたいなと思い注文してみました。

他にも馬刺し、明太子なども入ったお得セットを購入しました。

写真が見づらいのですが、ピンク色のダンボールに入っていました。

可愛かったです。

ピンクの段ボールを開けるともつ鍋の写真が出てきました。

美味しそうですね〜

もつ鍋の写真がついた紙の下には今回注文した商品が入っています。

今回注文したのは盛りだくさんのセットだったので、もつ鍋以外にもたくさんの商品が入っていました。

冷凍で届き、タレなども別途入っていたり、馬刺しは馬刺しで袋に入っていました。

ダンボールの中からたくさんん商品が出てきて開けていてワクワクしてきました。

素敵なダンボールで届くので贈り物にもお勧めできます。

実際作ってみた感想

美味しもつ鍋の作り方が一緒に入っているので、野菜など材料を購入して届いたもつ鍋セットと一緒に鍋を作ります。

野菜などを切って入れるだけなのでとっても簡単です。

味もとってもおいしかったです。

もつもぷりぷりで美味しかったですし、スープもしっかりとした味付けで身体に染みる味でした。

締めの麺も入っていて最後までしっかりと食べられます。

簡単に作れて、現地の味をおうちで楽しめる「博多 おおやま」さんのもつ鍋とってもお勧めです。

もつ鍋以外の商品もとても美味しかったです。

馬刺しがあったのですが、記憶にある限り馬刺しを食べたことがほとんどないので冷凍で臭みとかもあるのかなと少し不安であったのですが、食べてみたら実際臭みなどはなく生姜やニンニクと合ってペロリと食べてしまいました。

馬刺しも色々種類があったのですが、全てペロリと完食してしまいました。

もつ焼きというのも一緒に入っていて、焼きなので鍋に入れるのではなくもつを焼いて一緒に入っているタレや野菜を入れて焼いて食べることができます。

味が濃くお酒が進む味でした。

もつからは脂が出てきて美味しかったです。

明太子やアイスなどもセットでついていて、博多気分がおうちで楽しめるお得なセットでした。

金額は?

今回私が注文したセットは20,000円でした。

注文した時は、少し高いかなと思ったのですが、実際もつ鍋セットが届いて商品を見て盛りだくさん、味もとっても美味しく安いくらいかなと感じました。

お店に行ってもつ鍋を食べたら、1人2,000円から4,000円はかかると思います。

夫と2人で食べたので1回4,000円分のもつ鍋が2回分、他にもたくさん商品が入っているので今回のセットはお得感があります。

実際博多まで旅行に行きたいところですが、飛行機に乗ったり宿泊するのであればホテルを予約したり、お金がかかりますよね。

博多以外にも店舗があるようなので交通費があれば実際の店舗でも食べることができそうなのですが、おうちで食べる鍋の時間もお金もお得感が大きですね。

旅行に行きたいけど行けない方、家の近くに美味しいもつ鍋屋さんがない方には、オンラインショップで購入しておうちで食べるもつ鍋お勧めです。

日本全国に博多の味をお届け!【もつ鍋おおやま】

騙されたと思って一度HP見てみてください。美味しそうなもつ鍋が出てきます!

定期購入などもあるようで定期購入だとお野菜も一緒に送られてくるようです。

家で野菜の準備をするのが面倒だなと思う方は定期購入の野菜セットもお勧めです。

まとめ

今回紹介したのは「博多 おおやま」さんのお取り寄せもつ鍋セットでした。

贈り物でも自分へのちょっとしたご褒美、旅行へ行きたいけど行けない時に購入してみてはいかがでしょうか。

おうちで簡単に本場のもつ鍋が食べられます。

もつもとっても美味しくて、もつは追加してもいいのかなと思いました。

旅行に行って本場のもつ鍋を食べるのもいいのですが、おうちで旅行気分を味わうと家族団欒楽しく食事もできます。

一度「博多 おおやま」さんのもつ鍋食べてみてください。

もつ鍋好きの方には必ず、もつ鍋に興味がない方でも楽しめると思います。